2016/03/01
bruklyn
2016/06/15 更新
車やバイクにつけられるナンバープレート。実は、ただの数字の羅列ではないんです。ナンバープレートにはさまざまな意味が隠されていた!ナンバープレートを見れば、それがどんな車か分かるんです。どんな意味があるのか、覚えておいて損はない豆知識をご紹介!
車のナンバープレート
色もさまざまあります
自動車やバイクにつけられるナンバープレートには、いろいろな文字や数字が書かれています。
それらの内容が、どんな意味を表すのか、ご存じない方も多いのでは?
ナンバープレートを見ると、実はいろんなことがわかってきます。
車のナンバーの上段につく地域名は、その車の「使用の本拠地」を表します。
運輸支局ごとに管轄の地域があり、その管轄内で登録された自動車であることを意味しています。
最近はより細かい地域に分けた「ご当地ナンバー」も増えてきました。
ご当地ナンバー
自動車のご当地ナンバーは何度か追加されています。
ご当地ナンバー第2弾
地元の名前が車のナンバーになるというは、その地域の方にとって大きな意味がありますね
山形ナンバー
山形の「形」がちょっと変わった形に
まるで鳥居が左に走っているみたいですね。
鳥居が走っているみたい
本物の鳥居と見比べてみましょう
不思議な書体の愛媛ナンバー
愛媛ナンバーは以前は上の書体だったが、最近は下の書体になりました
愛媛ナンバーは、以前は簡略化されたような書体で、一見して読みづらい文字でした。
画数が多いので、以前はナンバープレートを作成するのに難しかったことから、こういった形になったという説があるようです。
地域名の次に並ぶ3桁の数字は「種別・用途による分類番号」を表しています。
この数字で、その車の種類が何なのかを意味しています。
分類番号
数字には車の種類の意味が隠されています
よく言われる3ナンバー・5ナンバーという意味は、車のサイズの違いです。
排気量2000cc以上か、横幅1700mmを超えるものが3ナンバーとなり、それより小型の車が5ナンバーを意味しています。
なので、3ナンバーの方が各上のように思われていますが、今は税金などの維持費はどちらも同じです。
7ナンバーの意味
最近7ナンバーも登場しました
7ナンバーは、5ナンバーを使い切ってしまった地域で、5ナンバーの代わりに導入されています。
11-22や25-25など、人気の希望ナンバーで7ナンバーが払い出されているようです。
1ナンバー化の意味
3ナンバーの車は、構造変更という手続きで1ナンバーに変えることができます。
実は、3ナンバーから1ナンバーにすることができます。
ナンバーを変えることになにか意味あるの?と思われますが、実は税金が安くなるなどのメリットが。
1ナンバーは貨物車扱いなので、排気量などによらず税金が一定で、低額なんです。
ただ、ナンバー変更には車の改造やさまざまな申請が必要など、ハードルは高いですし、高速道路の通行料金が高くなったり車検が毎年になるなど、意味があるかどうかはその人の使い方次第となります。
4ナンバーの意味
1ナンバーと同じように、5ナンバーから変更できるのが4ナンバー
4ナンバーは、小型の貨物車です。
1ナンバーと同様維持費が安くなります。高速道路料金などで若干ナンバーと違いがありますので、こちらは変更する意味も大きいかもしれませんね。
8ナンバーの意味
8ナンバーは、パトカーや救急車などの特殊車両に多いです
そのほかにも、教習所の教習車にも8ナンバー車が存在します。
また、個人でも自動車を改造することで8ナンバー化することもできます。
メリットは税金の安さでしょうか。
1ナンバーよりもさらに維持費が下がりますので、大きな意味があります。
ナンバープレート下段左の「ひらがな」にも、実は意味があります。
事業用:→あいうえかきくけこを
自家用:さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ
貸し渡用:われ
レンタカー用です。
駐留軍人用車両:EHKMTY
自家用:あいうえかきくけこさすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆよらるろ
事業用:りれ
貸し渡用:わ
駐留軍人用車両:AB
ナンバーでは使われないひらがなが「お」「し」「へ」「ん」の4文字です。
「お」は「あ」と紛らわしい。その代り、「を」は存在します。
「し」は死を連想させ、縁起が悪い。
「へ」は屁(おなら)を連想させ、イメージが悪い。
「ん」は発音がしづらい。
といった意味があります。
4ケタの数字は、一連指定番号と呼ばれ、基本的に発行された順に番号が割り振られ払い出されます。
特に番号ごとの意味はありません。
ただ、都道府県によって異なりますが、「1」や「8」など人気のナンバープレートは抽選制となっており、通常の登録では払い出されません。
また、4ケタの数字は自分で希望して登録することができます。
もちろん、1~3桁での登録もOK。
いろんな意味を持たせることができますね。
ほかの方の希望ナンバーを見つけたときは、どんな意味か考えてみるのも面白いですね。
11-22いい夫婦
11-88いいパパ・いい母
25-25にこにこ
31-10斎藤
11-23いい日産
その他、
・誕生日や記念日
・車の購入年
・車の名前や形式番号(プジョー205、BMW3シリーズ、GT-R R34など)
なども多いようですね。
実在する死に行くナンバー
42-19も存在しています
42-19が「死に行く」ということで発行されないという説がありますが、実際には存在します。
実際には下2桁が「42」「49」の番号が、希望ナンバーを除いて発行されないようです。
白ナンバーの意味
自家用車は白ナンバーです
白地に緑文字のナンバーは、自家用の自動車です。
バスやトラックでも、自家用であれば白ナンバーとなります。
緑ナンバーの意味
緑ナンバーは、営業用の車両です
タクシーやバス、トラックなどで営業用の車両は緑地に白文字のナンバープレートが付きます。
黄色ナンバーの意味
黄色のナンバーは、自家用の軽自動車です。
黄色いナンバープレートは、自家用の軽自動車を意味しています。
ナンバーの色で一目でわかりますね。
黒ナンバーの意味
黒地に黄色文字のナンバーは、営業用の軽自動車のナンバーです。
配送用の軽バンなどでよく見かけるナンバーですね。
ナンバーで、文字が光っているタイプを見かけます。
これは字光式ナンバーといって、ドレスアップの一種ですね。
字光式ナンバー
最近の字光式ナンバーは非常にきれいに発光します。
軽自動車の字光式ナンバー
軽自動車の字光式ナンバーは遠くからだと見づらいですね。
車のナンバーにはいろんな意味が隠されているのがお分かりいただけたと思います。
今度街を歩くときは、行き交う車のナンバーにも注目してみては?
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局