2016/02/13
suzumoto
2016/03/15 更新
静岡県の真ん中に位置する牧之原SA!いつもは素通りするだけかも知れませんが、牧之原SAには知られざる魅力がたくさんあります。たくさんあるSAの中で、どこに立ち寄ろうかと迷ってしまう方も多いと思いますが、牧之原SAの魅力を知ってもらい一度立ち寄ってみて下さい
まずはじめに、ここ牧之原SAの概要をご紹介します。
牧之原SA 外観
このSAは、大型車に特化した駐車環境の整備がなされており、駐車エリアが車種によって完全に分離された仕様となっています。東名高速道路名古屋方面下り。静岡県のちょうど真ん中あたりに位置しているのがこの牧之原SA!横断するのに時間が掛かる、静岡県は長いというのは有名ですが、長いからこそどこかで休憩が必要です。そんな時、ちょうど中心辺りに位置するこの牧之原SAは長い静岡県の横断の休憩場所としてピッタリです。また、牧之原SAでは静岡ならではの食材やお土産もたくさん!あの有名な浜松餃子も牧之原SAで楽しむ事ができるんです。
牧之原SAでは、地元静岡の食材を使った美味しい料理がたくさんです。ただ立ち寄るだけでなく、牧之原SAでしか味わえない料理を目当てにわざわざ行く価値も十分あると思います。では、その料理の数々をご紹介しましょう。
牧之原SAのフードコートに連ねるお店の一つです。この牧之原味街道では静岡ならではの食材を使った美味しいメニューがいっぱいです。
さくらえびかき揚げそば
言わずと知れた静岡の名産さくらえびも、この牧之原SAなら24時間いつでも食べられます。さくさくのかき揚げとあったかいソバの組み合わせ、一度体感してみては?
人気のタレカツ丼
トンカツを秘伝のタレに漬け込んだ濃厚な味わいのカツ丼が、人気商品のタレカツ丼。揚げたてのヒレカツの柔らかさと、キャベツのシャキシャキ感が絶妙です。
こちらは好きなお惣菜を選んで食べれるタイプのお店です。お惣菜は、その日や季節によってメニューも変わるので、飽きずに食べられますし、自分が食べれる量を選べるので女性にもおすすめ。低価格でたくさん食べれるのでお財布にも優しいです。
マグロ刺身
価格:(小)390円
おふくろ亭の大人気メニューが、トラックドライバーご用達の「まぐろの刺身」。長距離の運転の疲れも、このマグロの美味しさでリフレッシュ。ご飯は大盛りでおかわり自由、みそ汁のおかわりも自由。プリプリのマグロだから、何杯もおかわりできそう!
だしまき玉子
価格:200円
職人さんから秘伝のだしを伝授いただいた、ふわふわのだしまき玉子は、おふくろ亭のおすすめナNo.1。アツアツ焼きたてもご提供しています。ネギ入りは220円。
こちらは、和食屋さん。こちらだけ24時間営業ではないですが、地元牧之原のお茶や静岡の食材を使った和膳の数々はまさにこの牧之原SAでしか味わえない逸品ばかり!静岡に観光できている方にもおすすめです。
和膳 緑風の台地
価格:2,380円
こちらは、静岡ならではの茶そばを使った贅沢和膳です。地元牧之原の新鮮なお茶の香りと、そのお茶を使った茶塩をかけて食べるさくらえびのかき揚げ。そしてミニ丼には浜名湖のウナギを使ったうな丼と、まさに静岡づくし!是非一度は味わって頂きたいです!
牧之原海鮮丼
価格:1,980円
甘エビ、いくら、ウニ、まぐろ、いか、サーモン、帆立、ネギトロの8種を乗せた極上の海鮮丼。もちろん使っている食材は全て静岡の物!駿河湾の新鮮な魚介類は必見です。
牧之原SAではお土産やさんも24時間営業なので、買い忘れた時にも安心!静岡ならではのお茶を使ったお土産を希望している方にも、牧之原SAには地元牧之原で取れたお茶を使った商品がありますので、まさに静岡土産にピッタリです!いくつかご紹介します。
牧之原ロール
価格:1,296円
遠州の人気洋菓子店「たこ満」とコラボした、牧之原マルシェ限定のロールケーキも牧之原SAで購入できます。程よい甘さと、ふわっと香る牧之原産のお茶の風味が絶妙の人気商品。リピーターの多さがおいしさの証明です。
牧之原シュー
価格:160円
遠州の洋菓子店「たこ満」コラボ商品第2弾。
濃厚なお茶クリームをぎっしり詰め、一口頬張れば口の中に牧之原産のお茶の風味が広がる。
牧之原マルシェ限定のシュークリームです。
牧之原茶 望(のぞみ)
価格:金1,620円 銀1,080円
静岡と言えばこれ!こちらは、深蒸し茶発祥の地、牧之原から生まれたオリジナルブランドの静岡牧之原茶「望」(のぞみ)厳しい品質基準をクリアしたお茶のみが許される味にも品質にもこだわったブランドのお茶。そんな逸品が牧之原SAで手に入ります。
牧之原SAは東名高速道路静岡インターからおよそ25分。県内のちょうど中心辺りに位置します。
静岡県牧之原市
大型:250/小型:250
男大:13/男小:31/女:46
駐車場大型:1/駐車場小型:5/トイレ:1
エリア・コンシェルジュ
営業時間:平日:8:00~18:00,土日祝:7:00~18:00
サービス内容
・ベビーカー無料貸し出し
・老眼鏡の貸し出し
・コピー&FAXサービス
・近隣の観光案内
・車椅子無料貸し出し
ガスステーション
昭和シェル石油営業時間:24時間
EV急速充電スタンド
基数:1基
フードコート 24時間営業
レストラン 11:00~20:00 土日祝11:00~21:00
ショッピングコーナー 24時間営業
牧之原SAではフードコートとお土産ショップがなんと24時間営業です。何かしらの理由があって夜中に高速道路を利用している方もたくさんいると思いますが、そんな方でもいつでも美味しい食事とお土産の購入ができるのはすごく便利です。
以上で牧之原SAの紹介は終わりですが、いかがでしたでしょうか?
もちろん牧之原SA以外にも素晴らしいサービスエリアはたくさんあると思いますが、24時間営業でやっている所はあまり多くはないと思います。位置的にも長い静岡県のちょうど中心に位置していて、ただ通り過ぎる途中だとしても休憩として立ち寄るのにピッタリの場所ではないでしょうか。もちろん静岡に観光でいらした方にも、地元で取れた新鮮なお茶を使ったお土産を24時間いつでも購入できるので、旅の締めくくりに牧之原SAにぷらっと立ち寄ってみてはいかがですか?
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局