駐車違反をするとどうなる?点数や罰金の金額など調べてみました!
2016/10/22
Daizu
2016/02/09 更新
道路交通法上の駐車違反と罰金の定義をきちんと理解していますか?もしかすると、あなたの考えている駐車違反の定義とズレがあるかもしれませんよ?また、駐車違反の罰金についてもいくら取られるか知っていますか?正しく理解し、覚えておきましょう!
駐車違反を含む色々な違反や、それに伴う罰金等、道路交通法には様々な規定があります。
今回は駐車違反について取り上げますが、
まずは"駐車"の定義について再確認してみましょう!
駐車違反と罰金
道路交通法における駐車は、車両等を継続的に停止させることであり、道路上に一時的に車を停める停車とは区別される。また、自動車を保有する際には、それを運行しない場合の保管場所としていわゆる車庫を必要とする。
駐車違反と罰金
道路交通法では、"継続的に"車を停止させるの事を"駐車"と、定められているようですね。
一方で"一時的に"車を停止させることは"停車"として定められています。
さて、"一時的"と"継続的に"という曖昧な言葉で表現されています。
具体的にはどう違うのでしょうか。
"駐車"を正しく理解することで、駐車違反と罰金について考えていきます。
駐車違反と罰金
①車両等が次の理由により継続的に停止すること。
(運転者が運転中や乗車中、または車両等を離れず直ちに運転できる状態であっても駐車となる。)
(ただし、人の乗降のための停車は、駐車には該当しない。)
1. 客待ち・人待ち・荷待ちなど
2. 五分を超える荷物の積みおろし(ただし、道路交通法上は「(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)」という表現)
3. 故障
4. その他の理由
②運転者が車両を離れて直ちに運転することができない状態にあること(放置駐車)
(停止の理由や時間を問わず駐車となる。)
ポイントは"5分"という時間と、直ちに運転できるか否か、という2つのところにあるようですね。
駐車違反と罰金
①車両等が停止することで駐車以外のものをいう。具体的には次のような場合がある。
1. 人の乗降のための停止
客待ち(人待ち)は、駐車となる
2. 五分を超えない貨物(荷物)の積みおろしのための停止
荷待ちは、駐車となる
尚、信号待ちや、横断歩道前での停止。危険回避時の急停止等も、"停車"に含まれます。
これらについては、数がとても多い為、割愛します。
"駐車"の定義について確認したところで、
次は、どうすれば駐車違反になって罰金を取られてしまうのかを確認していきましょう。
駐車違反と罰金
駐車禁止区域には以下のものがあります。
標識のないところでも駐車禁止な場所が結構あります。
・標識がある場所
・黄色い実戦が引かれている場所
・線路や踏切内
・トンネル
・坂の頂上付近
・交差点の端から5メートル以内
・横断歩道(自動車横断帯含む)から5メートル以内
・踏切から10メートル以内
・安全地帯の左側とその前後10メートル以内
・バスの停留所の表示板から10メートル以内(運行時間中のみ)
標識がある場所や、線路や踏切内等、当たり前なところも多くありますが、
横断歩道から5メートル以内、踏切から10メートル以内等も、駐車違反になりえる箇所になるんですね。罰金が怖いところです。
まず、違反は大きく分けて2種類あります。
①指定違反
まず1個目が、標識や道路表示のように、各都道府県の公安委員会が設置した駐車禁止の指定に違反するものです。 こちらは表示がある為比較的わかりやすいく、回避しやすい違反と言えます。
②法定違反
2個目が、線路や踏切、トンネル内など、標識や表示によらず、道路交通法上「駐車禁止」と指定されている場所での駐車禁止違反です。
こちらについては、自動車教習所等で習ったことはあると思いますが、忘れがちな違反もありそうです。
尚、どちらも駐車違反には変わりがなく、罰則や罰金も同じです。
駐車違反と罰金
そしてさらにその中で、2種類に分かれており、
放置駐車違反と駐停車違反の2種類があります。
次の罰金のところで解説します。
続いて、罰金についてです。
罰金は、先ほどの"放置駐車"違反と"駐停車"違反と、
駐車違反をした場所によって、点数と反則金が定められています。
【駐車違反と罰金の金額】
・普通車
放置駐車違反(駐停車禁止場所など) 3点 罰金 18,000円
放置駐車違反(駐車禁止場所など) 2点 罰金 15,000円
駐停車違反(駐停車禁止場所など) 2点 罰金 12,000円
駐停車違反(駐車禁止場所など) 1点 罰金 10,000円
・大型車
放置駐車違反(駐停車禁止場所など) 3点 罰金 25,000円
放置駐車違反(駐車禁止場所など) 2点 罰金 21,000円
駐停車違反(駐停車禁止場所など) 2点 罰金 15,000円
駐停車違反(駐車禁止場所など) 1点 罰金 12,000円
駐車違反の種類の他に、車両の大きさも関係しているようです。
駐車違反と罰金
いかがでしたか?
普段何気なく行っていることが違反に該当していませんでしたか?
駐車違反で罰金を取られてからでは遅いので、
この機会に自分の行動を見直してみることをお勧めします!
ここまで有難うございました!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局